セックスセラピストとは? 身体と心の悩みに寄り添う専門家【医師監修】
性にまつわる違和感や悩みは、友人や家族に打ち明けるのが難しく、「病気じゃないから」と一人で抱えてしまう方も少なくありません。
そんな性の悩みに向き合う専門家が「セックスセラピスト」です。
この記事では、婦人科医であり日本性科学会認定のセックスセラピストでもある丹羽咲江先生のコメントも交えながら、セックスセラピストの役割や相談できる内容、カウンセリングの流れについて解説します。

【記事監修医師】丹羽咲江
咲江レディスクリニック院長
平成3年3月 名古屋市立大学医学部卒業
平成3年5月 国立名古屋病院勤務(現国立病院機構名古屋医療センター)
平成8年4月 名古屋市立城北病院勤務(現名古屋市立大学医学部附属西部医療センター)
平成14年1月 咲江レディスクリニックを開院
診療で特に力を入れているのが性交痛の治療。年齢を問わず全国から性交痛の悩みを持った女性の治療に対応している。また、毎日の診療以外にも、中学校・高校・大学で性教育、その他にも一般女性を対象に「女性の健康」について講演活動、少年院での性教育などを数多く行っている。
日本専門医機構認定産婦人科専門医、日本性感染症学会会員、愛知県産婦人科医会経営委員、愛知県性教育協会会員、NPO:PROUD LIFE監事、愛知・思春期研究会共同代表、日本性科学会認定セックスセラピスト、避妊教育ネットワーク会員
Index
セックスセラピストとは?
セックスセラピストとは、性に関する悩みや不安に対して、医学的・心理学的な知見に基づき、心と身体の両方からアプローチする専門家です。
医師や臨床心理士、看護師など、医療や心理の専門資格を持つ人のみが申請でき、全国でもまだ50名程度しかいない専門職です。
日本では、一般社団法人日本性科学会が実務経験をもとにセックスセラピストの資格を認定しています。
セックスカウンセラーとの違い
「セックスセラピスト」と似た仕事として「セックスカウンセラー」があります。
どちらも“性の悩み”に寄り添う専門家ですが、できることや役割が少し違います。
日本性科学会でも、性に関する相談の専門家として、セックスカウンセラーとセックスセラピストの2つの資格を設けています。
セックスカウンセラー |
性に関する悩みや不安に対して、カウンセリングの技法を使って話をじっくり聴いたり、気持ちの整理をサポートする |
セックスセラピスト |
医学的・専門的なアプローチで、性機能のトラブルなどに直接関わり、時には治療を行う |
セックスセラピストは治療まで行うため、医師や看護師、臨床心理士など、医療や心理の有資格者がなることが前提となります。
セックスセラピストの役割
アメリカやヨーロッパでは、心理療法の一つとしてセックスセラピーやカウンセリングをカップルや個人が気軽に利用しています。
たとえば、アメリカの性機能医学会(SMSNA)では、セックスセラピーを以下のように説明しています。
セックスセラピーとは、性的な悩みをもつ個人やカップルのための心理療法。
安全で安心できる環境の中で、問題と向き合い、新しいスキルや視点を身につけるためのプロセスです。
セックスセラピストは、性に関する知識を教える「性教育」の枠を超えて、「パートナーとの性のズレ」や「痛み・違和感」「トラウマ」など、プライベートで、複雑な悩みに寄り添いながら、解決のお手伝いをする存在といえるでしょう。
セックスセラピストに相談できること
- 身体に関する悩み
- 心に関する悩み
- パートナーとの関係性
また、デリケートゾーンの違和感には、時には病気が隠れている可能性もあります。 「こんなこと言っていいのかな?」と思わず、まずは気軽にご相談にいらしてください。
身体に関する悩み
性交時の痛み、濡れにくさ、オーガズムの感じにくさなど、身体的な不調や違和感は少なくありません。
これらの悩みは、単なる「気のせい」ではなく、ホルモンの変化、生まれつきの身体の作り、過去の経験など、さまざまな要因が関係しているケースもあります。
セックスセラピストは、こうした症状に丁寧に向き合い、症状の原因を医学的に明らかにしながら、必要に応じて生活習慣の見直しや、科学的なアプローチを行います。
性交痛の原因・対処方法、病院を受診する目安については、以下の記事で詳しく解説しています。
心に関する悩み
性に関する悩みは、身体だけでなく心にも深く影響します。
例えば、性への恐怖・不快感やトラウマ、否定的な性教育、性を語ることへの罪悪感や羞恥心などです。
こうしたマイナスの感情は、実際の性生活やパートナーシップだけでなく、自己肯定感や日常生活にも影響します。
パートナーとの関係性に関する悩み
性の悩みは、パートナーとの関係性とも密接です。
セックスレスや頻度の不一致、気持ちのすれ違いは、どちらか一方が我慢をする形を続けていくと、心の距離まで広がってしまう可能性もゼロではありません。
セックスセラピストは、身体面・精神面からもアプローチしながら、価値観や希望を整理して、必要に応じて治療を行っていきます。
実際のカウンセリングの流れ
- 予約
- 相談
- 相談の継続(必要な場合)
- 治療や解決に向けての行動
上記はあくまでも一例の流れです。症状や状況、相談施設によって進め方は異なります。
予約
多くの施設では、電話・メール・ウェブフォームなどから予約が可能です。
初回面談の前に、簡単なヒアリング(症状や相談目的、希望する方法など)を行う場合もあります。
相談
相談は、対面またはオンラインで行われます。
必要に応じて、資格を持つセラピストが身体的な検査を行うほか、心理面のカウンセリングと並行して進めるケースもあります。
相談の継続(必要な場合)
問題の内容や改善のペースに合わせて、週1回〜月1回などの頻度で継続的に行う場合があります。
治療や解決に向けての行動
セックスセラピストは、心と身体の両面から改善を目指すため、必要に応じて以下のようなアプローチが行われます。
- 身体的治療(薬、保湿ケア、必要に応じた手術など)
- 心理的サポート(カウンセリング、認知行動療法など)
- 性機能改善トレーニング(腟ダイレーター※などを用いた段階的な練習)
- 生活習慣やコミュニケーションの改善
※段階的に腟を拡張・柔軟化するために用いられる医療器具のこと
セラピストは、性に関連する色々なことを評価をするためではなく、話を受け止め、不安を和らげるためにいます。 どんな些細なことでも気になることがありましたらぜひお話をしてください。 話したくないことは話さなくても大丈夫ですので、緊張せずに気軽にいらしてください。
私がセックスセラピストになった理由(咲江レディスクリニック院長 丹羽咲江先生)
実際、20〜30代の女性でも、性交痛を経験したことがある人は6〜7割にのぼるといわれます。 私がセックスセラピストの資格を取ろうと決めたのは、こうした悩みを抱える患者さんのために、多角的に役に立ちたいと思ったからです。 そのために資格を取得し、治療も行うセックスセラピストになりました。 セックスは、本来お互いが幸せを感じる行為であり、痛みや恐怖を伴うものではありません。 妊娠を目的としたものだけでなく、心のつながりを深めるコミュニケーションでもあります。 性の喜びは、年齢や経験に関係なく誰もが受け取って良いものです。 必要なのは、悩みを正しく知り、安心して相談できる環境です。まずはお気軽にご相談くださいね。
丹羽先生が院長を務める咲江レディスクリニックについては、以下の記事で詳しく紹介しています。
セックスセラピストは性に前向きに進む一歩に寄り添う専門家
セックスセラピストの役割や相談できる内容、実際のカウンセリングの流れについて紹介しました。
性は身体面だけでなく、日々の生活や精神とも密接に関わるテーマです。
悩みや不安を抱えている方は、一人で我慢せず、安心して話せる専門家に相談してみてはいかがでしょうか。
最後に、セックスセラピストについてもっと詳しく知りたいという方に向けて、iro iro iroha編集部からおすすめの漫画をご紹介します。
以前、「真逆な2人はどうにもデキない。」でirohaをご紹介くださった、多田基生先生作のセックスセラピストが主人公の漫画です。ぜひ、下記からチェックしてみてくださいね。
出典元:『SとX ~セラピスト霜鳥壱人の告白~(1)』(多田 基生・作、講談社)
JOUR8月号に『 #真逆な2人はどうにもデキない 。』第15話が掲載中です!今回もirohaさんの商品を作中で描かせていただきました🙇🏻♀️
そして不穏な新キャラも…?
よろしくお願いします🙌 pic.twitter.com/YmYSI2XTyi— 多田基生 (@tadakiseinfo) July 6, 2024
Xで記事をシェアすると「iroha petit」が当たる!
iro iro irohaの記事の感想をXでシェアしてくださった方の中から、毎月抽選で3名様に、98%が水分でできた使い切りのプレジャーアイテムⓇ「iroha petit」をプレゼントいたします。
「プレジャーアイテム」は株式会社TENGAの登録商標です。
【応募方法】
STEP1
記事を読む
STEP2
下記のボタンからXで感想とともにシェア!
自動で表示される文章は削除しないようお願いいたします。
STEP3
【注意事項】
・応募者の中から抽選のうえ、当選者を決定いたします。
・iroha petitの種類はお選びいただけません。
・当選者のみに、iroha公式X公式アカウント(@iroha_PR)からダイレクトメッセージをお送りし、プレゼント発送に関するご案内及びプレゼントの発送先の確認をさせていただきます。
・キャンペーンにつきましては、事前に告知することなく、変更・中断あるいは終了する場合がございます。