loading

irohaを医療業界向け通販サイトで ナースリーの販売事例をご紹介

ナースリーアイキャッチ画像

 

フェムケアブランドirohaは、公式サイトや店舗の他に、クリニックなどの医療機関、サロンなどさまざまな場所で購入できます。

 

今回は看護師・医療従事者向け通販サイト「ナースリー」のご担当者に、「iroha」を販売するようになった経緯とirohaのイメージ、今後の展望などについて伺いました。

 

iro iro iroha 編集部
iro iro iroha 編集部
看護師、医療従事者向けに仕事道具を幅広く扱う通販サイト「ナースリー」は、白衣やシューズ、ナースグッズ、医療雑貨など充実した品揃えが人気です。

 

運営会社ナースステージのブランドのひとつとして、多くの医療従事者の方々に利用されています。

 

本郷幸恵

株式会社ナースステージ

2011年中途入社。企画室でのディレクション、および看護師・介護士向けユニフォームの商品企画・MDを担当。2022年よりフェムテック企画も兼務。認定フェムテックエキスパート資格取得済。

 

上田愛

株式会社ナースステージ

2013年入社。企画室所属。ソックスや医療機器・雑貨のMDを経て、シューズ類の商品企画・MDを担当。2022年よりフェムテック企画のバイヤー業務もスタート。

 

 

Q. irohaのアイテムを取り扱い始めたきっかけについて教えてください

 

ナースリー掲載画像

ナースリーで掲載いただいた時の誌面

 

本郷さん
本郷さん

もともと、カタログ内でフェムテックの企画を立てていまして、デリケートゾーンケアの商材を探していました。

 

看護師さんを含めて、働く女性が求めているものってなんだろうと考えた時に、当時世の中でフェムテックが盛り上がり始めていたころで、何か絡めてできることがあるのでは、と企画が始まりました。

 

特に、看護師さんはお仕事柄、女性の体についてより深く身近に考えている方が多いので、こういった取り組みがマッチするのではないかと思い、まずはデリケートゾーンケア商品を集めるという発想になりました。

 

そんな時に、担当者間で「irohaのアイテムがいろいろな媒体で紹介されているね」という話になり、問い合わせをさせていただきました。

 

上田さん
上田さん
お仕事カタログではあるので、いかにもというアイテムではない点も良いと思いました。

 

 

Q. irohaのどんなアイテムを販売していますか?

本郷さん
本郷さん
最初は、デリケートゾーンケアということで「iroha INTIMATE WASH 【 FOAM TYPE 】」や「iroha INTIMATE SHEET」などから紹介を始めていたのですが、irohaの担当者さんが持ってこられたプレジャーアイテム®を見たり、説明を聞いたりすればするほど「これは受けそうだね」という話になって(笑)。

 

上田さん
上田さん

最初はずらっとプレジャーアイテム®を並べて話している感じに照れもあったのですが、求めている人がいるよねという話をしているうちに、抵抗がなくなりましたね。

 

本郷さん
本郷さん
実は、看護師さんから「子宮脱の患者さんを見る機会が多くて、自分たちもそうなるのが怖い、なりたくないという話をした」と伺ったことがあるんです。

 

だから、日頃から内側のケアをしていく意識を持ってもらうってアリなんじゃないかなと考えて、セルフプレジャーで使用するアイテムも販売することにしました。

 

もちろん、医療機器ではないですが、自分で意識していくきっかけになるのだったら、ナースリーで取り扱う意味があると思うんです。

※「プレジャーアイテム」は株式会社TENGAの登録商標です。

 

 

iroha INTIMATE WASH【 FOAM TYPE 】ベルガモットとビターオレンジの香り

iroha INTIMATE WASH 【FOAM TYPE】商品画像

 

きめ細やかな泡で、優しくしっかり汚れを落とす、デリケートゾーン専用のソープ。

 

弱酸性で洗浄時のピリピリ感がないのも嬉しいポイント。

 

洗練されたベルガモットとビターオレンジの香りに使うたび癒されます。

 

 

iroha INTIMATE SHEET

iroha INTIMATE SHEET商品画像

デリケートゾーンに使えるウエットシート。

 

天然オリエンタルハーブの香りで、低刺激処方(※パラベン、シリコン、鉱物油、合成着色料、酸化防止剤)。

 

使用後はそのままトイレに流せます

 

 

Q. irohaの製品で売れ筋のアイテムはありますか?

本郷さん
本郷さん

実は、プレジャーアイテム®を取り扱った時、新商品ランキングのベスト3がすべてirohaのアイテムだったんです(笑)。

 

しかも何週間かその状態が続きました。あまりにリアクションが良くて、びっくりしましたね。

 

ちゃんと真面目な取り組みとしてこちらが伝えたい内容で看護師さんたちが受け止めてくれたんだなと思って、すごくうれしかったです。

 

上田さん
上田さん
あと、主なユーザーの看護師さんならではなのかもしれませんが、iroha ITEM CLEANERと一緒に買ってくださる方も多いです。

 

やはり職業的に、常に清潔感を意識している方が多いので、アイテムもちゃんとケアしたいと考える方が多いんだなと感じます。

 

使い続ける上で、クリーンアイテムが充実されているところは女性目線だなと感じ、素敵だなと思いますね。

 

 

iroha ITEM CLEANER

iroha ITEM CLEANER_商品画像

ワンプッシュで出てくるふわふわの泡をアイテムに付けて、ティッシュなどで拭き取って使用します。

 

銀イオンと、マイルド殺菌成分イソプロピルメチルフェノール配合で、大切なアイテムを除菌。

 

弱酸性でできているので、プレジャータイムの前後を選ばずご使用いただけます。

 

 

Q. お買い物をされる方への配慮や工夫などはなにかされていますか?

本郷さん
本郷さん
ナースリーはお仕事にかかわる通販なので、自分のリラックスや体のケアに使えます、という部分をメインに打ち出して、ビジュアルも抵抗を感じにくいアイテムとしてオシャレに撮影し、見せ方も意識しました。

 

また、通販という特性上、お届けするまである程度隠したいという思いもあるのかなと考え、irohaのアイテムは商品名が出ないようにしたり、パッケージも重ねて頑丈にして発送しています。

 

 

Q. irohaのアイテムを販売し始めて、社内では何か反応がありましたか?

本郷さん
本郷さん
フェムテック企画を始めた時は、社内の男性も女性もこの取り組みについて誰も触れない、触れちゃいけないというような感じがありました(笑)。

 

ベスト3を独占した時も、上司に「社長への定例報告の時になんて報告しましょうかね、社長びっくりしちゃうかな」と相談したくらいでした。

 

そんな”売れているのに誰も反応してくれない時期”があったんですが、私たちが普通にアイテムの話をすることによって、なんだかいつの間にかみんな普通にirohaのアイテムについて話すようになっていました。

 

いやらしい物を見るのではない、許容感が社内にできあがったようにすごく感じますね。

 

irohaさんのアイテムのビジュアルとか広報での取り組みや、水原希子さんを起用されたプロモーションなども含めて、世の中って変わっていくんだなっていうのを身近に体感できて、うれしいなとすごく思っています。

 

上田さん
上田さん
もちろん、人前で話したり話されたりしてほしくないという人たちの考えを壊すつもりは全くないです。

 

まずはフランクに話したい人たちが話せるようになったという環境を作ってもらえているのはすごくいいなと思っています。

 

 

Q. 今後、irohaに期待したいことはありますか?

本郷さん
本郷さん
私たちのお客様は働く女性です。

 

いつでも、働く女性たちが気持ちよく働けるためのアイテムなど、面白いものを発信できればいいなと思っています。

 

これから私たちの想像のもっと上をいくirohaアイテムが出てくるのを、いち消費者としてもバイヤーとしても楽しみにしています。

 

 

ナースリーのご紹介

ナースリー_サイト画像

サイトURL:https://www.nursery.co.jp/

 

iro iro iroha 編集部
iro iro iroha 編集部
ナースリーの特徴を教えてください。

 

上田さん
上田さん
ナースリーは、看護師や医療従事者の皆さまの“働く毎日”を支える通販サイトです。

 

白衣やシューズといった必需品はもちろん、ペンケースや小物など仕事を快適にするグッズまで幅広く取り揃えています。

 

色やサイズの交換無料やまとめ買い割引といったサービスもご用意し、安心してお買い物いただける仕組みを整えています。

 

日々忙しい現場で働く方々に、少しでも便利で心地よいアイテムをお届けすることが、私たちナースリーの役割だと考えています。

 

本郷さん
本郷さん
また、看護師さんが、こういったフェムテックアイテムを欲しいなって感じた時に向けてプレジャーアイテム®を取り扱っている点も、他にはないナースリーの特徴にもなっていると思います。

 

iro iro iroha 編集部
iro iro iroha 編集部
プレジャーアイテム®を取り入れるって、なかなか大きなことですよね。柔軟な商品選定は特徴的だと思いました。

 

また、普段のお仕事で気持ちが上がるようなアイテムが豊富ですよね。

 

かわいいキャラクターのものもあり、働く環境がより充実しそうです!お話をありがとうございました!

 

 

自分の体と向き合い、毎日が今よりもっと輝くきっかけに

今回ご紹介した「ナースリー」との取り組みを通して、プレジャーアイテム®をお届けすることは「自分の体と向き合うきっかけ」をお伝えすることだと改めて感じました。

 

医療に従事している方や看護師の方が働く毎日が今よりもっと輝くために、情報や商品を発信されているナースリー。

 

irohaもそのうちの一つとして活用していただき、自分の体を労わるきっかけになれば嬉しいです。

 

そのほかの使用事例は下記でもご紹介しています! ぜひご覧ください。

irohaはこんなところでも バナー画像

Recommended

Page Top