コンドームの選び方って? セックスをより安全に楽しむためのポイントを解説

ドラッグストアやコンビニ、通販などで手軽に買えるコンドーム。
選ぶ時、「どれも同じ」と考えている方は多いかもしれません。そもそも、たくさんあるとどれを選べばいいのか迷ってしまいますよね。
実は、サイズや素材、薄さ、デザインなど、コンドームの種類によって、着け心地や安心感、そしてセックス中の快適さまで、大きく変わるのです。
さらに、自分やパートナーに合ったコンドームを選ぶことは、避妊のためだけでなく、お互いの体を思いやる行為でもあります。
ここでは、コンドームの基本的な役割から選び方のポイント、保管のコツまで、知っておきたい情報を紹介します。
Index
コンドームの役割とは

コンドームの主な役割は、避妊と性感染症の予防です。セックスの際に男性器に装着することで、精液が直接腟内に侵入するのを防ぎ、妊娠のリスクを下げます。
正しく使用した場合の避妊効果は98%以上と非常に高く、ピルなどの薬に頼らない避妊法の一つです。
また、体液や粘膜の接触を防ぐことにより、クラミジアや淋菌、梅毒、HIVなどの性感染症の感染を予防できます。
ただし、高い避妊効果を発揮するには「毎回、正しく使うこと」が重要です。
途中で外したり、装着時に裏表を間違えたりすると、避妊・感染予防の効果が大きく下がります。
コンドームはセックスを安全に楽しむためのアイテムであり、使用する責任は男女どちらか一方ではなく、二人で共有すべきツールだという意識を持つことが大切です。
コンドームの選び方
コンドームは一見シンプルな製品ですが、実際には「サイズ」「薄さ」「素材」「形」「潤滑剤の有無」など、いくつかの要素によって使い心地が大きく異なります。
自分に合ったコンドームを見つけるために、特徴を理解しておきましょう。
男性器の太さからサイズを選ぶ
コンドームは男性器の長さではなく、太さに合わせてサイズを選びましょう。
コンドームの締め付けが強すぎると破れやすく、逆にゆるすぎると途中で外れてしまう危険があります。
日本で販売されているコンドームは、直径31〜36mm程度のサイズが一般的です。サイズの目安は下記です。
- Sサイズ:27〜31mm
- Mサイズ:33〜36mm
- Lサイズ:37〜42mm
- XLサイズ:44〜46mm
参考にして、サイズが合っているかどうか確かめながら選ぶことが大切です。
また、着けたときに圧迫感がなく、自然にフィットしていると感じるものが理想的。フィット感の良いコンドームは破れにくく、安心感があるだけでなく、お互いに感度も高まるため、快適に使用できます。
男性器が勃起した際に、根元や中間部分など一番太さがあるところで測りましょう。
とはいえ、パートナーの男性器を測定するというのは難しい部分があるでしょう。
悩んだら平均的なMサイズを試してみて、そこを基準に違うサイズを試す方法がおすすめです。
専用の器具を使った測定方法は下記の記事で紹介しています。
好みに合わせて薄さを選ぶ
一般的に、薄型・標準・厚めの3種類があり、それぞれに特徴があります。
薄型はおよそ0.01〜0.03mmほどで、装着感が少なく、感度を重視したい人に適しています。
パートナーとの肌の温もりを感じやすく、より自然なセックスを楽しめるというメリットもあります。
標準タイプは約0.05mmで、安心感と感度のバランスが良く、初めてという方、どれを選ぶか迷う方は、まず試してみるといいでしょう。
一方で厚めのタイプは約0.07mm以上あり、耐久性が高いため、長時間のプレイや早漏対策にも適しています。熱を通しにくい分、持続力を重視する人にも好まれます。
好みやシーン、目的に応じて薄さを選ぶことで、より快適にセックスを楽しめます。
アレルギーの有無・使い心地から素材を選ぶ

|
素材 |
特徴 |
おすすめな人 |
|
ラテックス製 |
・伸縮性が高くフィット感がある ・比較的安価 |
・フィット感を重視したい ・コストパフォーマンスを重視したい |
|
ポリウレタン製 |
・ゴム特有の匂いがない ・熱伝導率が高い |
・ラテックスアレルギーがある ・薄さやぬくもりを重視したい |
|
イソプレンラバー製(合成ゴム) |
・ラテックスに似た柔軟性とフィット感 ・ポリウレタン製に比べると種類が多い |
・ラテックスアレルギーがある ・フィット感にこだわりたい |
最も一般的なのはラテックス(天然ゴム)製で、伸縮性が高くフィット感に優れ、価格も手ごろです。
ただし、ラテックスアレルギーを持つ人もいるため、かゆみや違和感がある場合は使用を避けたほうがよいでしょう。
アレルギーのある人には、ポリウレタン素材のコンドームがおすすめです。
ポリウレタンはゴム特有の匂いがなく、熱伝導率が高いため、より肌の温もりを感じやすいのが特徴です。さらに超薄型の製品も多く、感度重視の人にも向いています。
もう一つ注目されているのがイソプレンラバー素材(合成ゴム)です。
ラテックスを使わずに柔らかく作られており、こちらもラテックスアレルギーがある方におすすめです。
ラテックスに似た自然なフィット感と快適な装着感があり、摩擦が少なく、よりしなやかに体にフィットするため、快適さを重視したい方におすすめです。
形状・デザインにも種類あり

コンドームの形状で最もスタンダードなのがストレートタイプです。全体が均一な形をしているため装着しやすく、多くの人に向いています。

ストレートタイプのコンドーム
ナチュラルフィットタイプは、男性器の形に沿った密着感を重視した形状。先端の精液だまりがない、または極力目立たないデザインとなっています。

ナチュラルフィットタイプのコンドーム
一方、先端部分が少し広く作られたタイプは、圧迫感が少なく、より自然な着け心地が特徴です。
また、表面に凹凸のあるドットタイプやリブ付きタイプは、挿入時の刺激を高めたいときにぴったりです。
見た目や装着感も含めて、パートナーと一緒に選ぶのも楽しい時間になるはずです。
潤滑剤が含まれているかもチェックする
コンドームには、あらかじめ潤滑剤(ゼリー)が塗られているタイプと、そうでないタイプがあります。
潤滑剤が多く含まれているものは摩擦感を減らし、挿入時の痛みや不快感を防ぐ効果があります。特に乾きやすい方や長時間プレイをする方には、潤滑剤多めタイプが安心です。
一方で無潤滑タイプは、挿入時ではなく、オーラルセックスやセルフプレジャーの際に使いやすく、用途に合わせて選ぶことができます。
また、潤滑剤に香りや温感の効果があるコンドームは、挿入感とはまた別の感覚を刺激してくれるので、ラブタイムをより楽しく盛り上げてくれます。
潤滑剤の特徴を理解し、自分の体や目的、好みに合ったものを選ぶことで、快適さはぐっと変わります。
さらに、コンドームに潤滑剤が付いていないものを選ぶ場合や、セックスの時に潤い不足が気になってさらに潤滑剤を使いたいという方には、水溶性の潤滑ジェルがおすすめです。コンドームの素材の劣化、破損となる成分を含まないので、安心して使えますよ。
気をつけたいのは、オイルベースやシリコンベースの潤滑剤です。コンドームと使用できない製品もあるため、注意しましょう。
おすすめアイテム:iroha SMOOTH GEL

iroha SMOOTH GELは、無香料で適度な糸引き、なめらかな質感が続く潤滑ジェルです。
水溶性で拭き取りや洗い流しが簡単で、保湿成分配合*なので拭き取り後もつっぱりにくく、しっとりとしたお肌に。
ひとりでも、ふたりでもご使用いただけます。
*乳酸桿菌、グリチルリチン酸2K、フォリオタミクロスポラ多糖体
おすすめアイテム:iroha Healthcare モイストケアジェル

医薬部外品のジェルローションで、うるおい不足が気になる方におすすめです。
炎症を抑える「グリチルリチン酸2K」配合で、スムーズな夜をサポートします。
コンドームの選び方に迷ったときのポイント
ここまでのポイントを押さえても、実際にどれを選べばいいか迷うことがあるかもしれません。そんな時は、自分の目的や体質を基準に考えてみましょう。
初めてコンドームを使う方であれば、標準サイズで扱いやすいシンプルなタイプを選ぶのが安心です。
感度を大事にしたい方は、装着感が少ない薄型タイプやポリウレタン製など非ラテックス素材を試してみるとよいでしょう。
アレルギーが気になる場合は、ラテックスを避け、ポリウレタンやポリイソプレン素材のものを選ぶのが安全です。
また、長時間のプレイや激しいプレイを楽しみたいときは、耐久性の高い厚めのタイプに潤滑剤が多めに含まれた製品を選ぶと、滑らかな動きをサポートしてくれます。
コンドーム選びは「どれが正解」というものではなく、使う人やシーンによってベストなものが異なります。パートナーと一緒に相談し、試しながら、しっくりくるものを見つけていくのが理想的です。
おすすめアイテム:TENGA CONDOM 6P

|
サイズ |
ー |
|
素材 |
ラテックス |
|
形状 |
ナチュラルフィット |
|
潤滑剤 |
ウエットゼリー付き |
アルミ缶に入った6種類の外装デザインのコンドームです。
使うたび、楽しい気分に。

ウエットゼリー付きなので、スムーズな挿入をサポートします。
コンドームの保管方法
意外と見落とされがちなのが、コンドームの保管方法です。
コンドームの寿命は製品にもよりますが、おおよそ3〜5年が目安です。ただし、直射日光や高温多湿の場所で保管していると、素材が劣化して破れやすくなります。
特に財布や車の中など、熱がこもる場所に入れっぱなしにするのは避けましょう。持ち歩く場合は、缶やプラスチックなどの硬めのケースに入れて保護すると安心です。
使用する前には、必ずパッケージの破損や使用期限を確認することも忘れないようにしましょう。
適切な保管と使用を心がけることで、安全性がぐっと高まります。
自分たちに合ったコンドームを選んで、安心感と心地よさを追求しよう
コンドームは、避妊具というだけでなく、お互いの体と心を守るための大切なアイテムです。サイズや素材、厚さ、潤滑剤の量など、どの要素も快適さに直結します。
自分やパートナーに合ったものを選ぶことで、セックスはもっと安心で、もっと心地よい時間になるでしょう。
コンドーム選びは“自分の体を大切にする選択”と捉えることが大切です。どれが合うか分からないときは、いくつかの種類を試してみて、装着感や使い心地を比べてみましょう。
Xで記事をシェアすると「iroha petit」が当たる!

iro iro irohaの記事の感想をXでシェアしてくださった方の中から、毎月抽選で3名様に、98%が水分でできた使い切りのプレジャーアイテムⓇ「iroha petit」をプレゼントいたします。
「プレジャーアイテム」は株式会社TENGAの登録商標です。
【応募方法】
STEP1
記事を読む
STEP2
下記のボタンからXで感想とともにシェア!
自動で表示される文章は削除しないようお願いいたします。
STEP3
【注意事項】
- 応募者の中から抽選のうえ、当選者を決定いたします。
- iroha petitの種類はお選びいただけません。
- 当選者のみに、iroha公式X公式アカウント(@iroha_PR)からダイレクトメッセージをお送りし、プレゼント発送に関するご案内及びプレゼントの発送先の確認をさせていただきます。
- キャンペーンにつきましては、事前に告知することなく、変更・中断あるいは終了する場合がございます。




